


タイヤラック(タイヤ収納ラック・タイヤ収納・タイヤスタンド)
屋外用やベランダ・物置などにコンパクトにタイヤをしまえるタイヤラック(タイヤ収納ラック・タイヤ収納・タイヤスタンド)です。
防犯にカバー付きタイプもあります。
W56.5xD46×H123cm 売価 8,996円(税込) 定価 オープン 【屋外用】 |
2WAYタイヤラックカバー付 固定式
アジャスター&キャスターはお好みで付け替えOKなタイヤラックです。固定式タイプです。
|
W85〜118xD46×H123cm 売価 11,059円(税込) 定価 オープン 【屋外用】 |
2WAYタイヤラックカバー付 伸縮式
アジャスター&キャスターはお好みで付け替えOKなタイヤラックです。伸縮式タイプです。
|
![]() |
|||
W36.5xD24×H97.5cm 売価 13,932円(税込) 定価 オープン 【屋外用】 |
カバー付き薄型タイヤラック 2個組(幅18・外径60cmまで対応)
オフシーズンのタイヤをコンパクトに保管。2本ずつタテに収納する、新発想のスリムなカート式収納ラックです。 タイヤ幅18cmまで対応です。 |
W46.5xD29×H113.5cm 売価 16,092円(税込) 定価 オープン 【屋外用】 |
カバー付き薄型タイヤラック2個組(幅23・外径68cmまで対応)オフシーズンのタイヤをコンパクトに保管。2本ずつタテに収納する、新発想のスリムなカート式収納ラックです。 タイヤ幅23cmまで対応です。 |
![]() |
|||
W52.5xD34×H136.5cm 売価 18,252円(税込) 定価 オープン 【屋外用】 |
カバー付き薄型タイヤラック2個組(幅28・外径80cmまで対応) オフシーズンのタイヤをコンパクトに保管。2本ずつタテに収納する、新発想のスリムなカート式収納ラックです。 タイヤ幅28cmまで対応です。 |
||
![]() |
|||
W45xD30×H108cm 売価4,470円(税込) 定価 オープン 【屋外用】 |
アイリス タイヤラック 軽自動車用 ブラック KTL-450-BK
軽自動車用のタイヤラックです。 オフシーズンのタイヤをコンパクトに保管します。 |
W59xD36×H127cm 売価4,790円(税込) 定価 オープン 【屋外用】 |
アイリス タイヤラック 普通自動車用 ブラック KTL-590-BK
普通自動車用のタイヤラックです。 オフシーズンのタイヤをコンパクトに保管します。 |
![]() |
|||
W71xD45×H144cm 売価5,870円(税込) 定価 オープン 【屋外用】 |
アイリス タイヤラック RV車用 ブラック KTL-710-BK
RV車用のタイヤラックです。 オフシーズンのタイヤをコンパクトに保管します。 |
||
![]() |
|||
W45xD30×H108cm 売価6,990円(税込) 定価 オープン 【屋外用】 |
アイリス ステンレス製タイヤラック 軽自動車用 ブラック KSL-450
丈夫でサビにくいステンレス製の軽自動車用のタイヤラックです。 オフシーズンのタイヤをコンパクトに保管します。 |
W59xD36×H127cm 売価8,090円(税込) 定価 オープン 【屋外用】 |
アイリス ステンレス製タイヤラック 普通自動車用 ブラック KSL-590
丈夫でサビにくいステンレス製の普通自動車用のタイヤラックです。 オフシーズンのタイヤをコンパクトに保管します。 |
![]() |
|||
W71xD45×H144cm 売価9,600円(税込) 定価 オープン 【屋外用】 |
アイリス ステンレス製タイヤラック RV車用 ブラック KSL-710
丈夫でサビにくいステンレス製のRV車用のタイヤラックです。 オフシーズンのタイヤをコンパクトに保管します。 |
||
●タイヤ保管・収納の注意点は、1番目は太陽光などによるゴムの劣化を防ぐ事、2番目はタイヤの形が崩れない様にする事です。
POINT1 空気圧を指定空気圧の半分程度に下げると良いです
人間が力を抜いてリラックスするように、タイヤの緊張をほぐしましょう。
※タイヤの空気を抜く場合には十分ご注意ください。
POINT2 ホイールに組んだままで保管した方が良いです
タイヤの形が崩れにくくなります。
POINT3 直射日光や雨を避けて保管した方が良いです
雨風や直射日光はもちろん、空気中のオゾンにさらされる事で、タイヤのゴムは劣化します。
劣化を遅らせるには、直射日光や湿度の高いところを避け、カバーをかけて保管すると良いでしょう。
POINT4 平らなところに保管した方が良いです
ホイール付きの場合、平らな場所に平積みで保管します。
タイヤのみの場合は、つぶれて変形しないように縦置きで保管します。
POINT5 タイヤを床などに直接置く場合、ダンボールや板などを挟むと良いです
タイヤの色が床などに付着するとなかなか落ちません。
POINT6 タイヤスタンドやタイヤ収納ラックなどで長期間保管する場合は、タイヤの接地しているところを時々変えるとよいでしょう。
こちらもタイヤの形を崩れにくくするためです。
